アカコン2024(第9回)概要

2024年版HP正式公開開始

アカウンティングコンペティション2023(第8回)の参加チームは、1,000円/チーム、合計71,000円を「アカウンティングコンペティションサンカチーム」名にて、能登半島地震の義援金として、日本赤十字社に銀行振込を行いました。
アカウンティングコンペティション2023(第8回)の収支報告書について、会計監査が行われ、適正である旨の監査報告書を受領したことを報告致します。

アカウンティングコンペティション 通称アカコンは、2016年に創設された会計学分野における大学生の研究発表大会です。ゼミナールの調査研究成果を発表してください。
第9回は、予選と決勝を分け、予選は動画提出方式、決勝は2024年12月15日(日)に遠隔or対面選択方式で開催します。遠隔方式は、Zoomを使用し、対面方式の開催場所は、日本大学商学部(東京都世田谷区砧)です

2023年(第8回)の受賞チームは、別のページ「2023(第8回)アカコン受賞チーム」でご覧頂けます。

アカウンティングコンペティション2024(第9回)
日時 2024年12月15日(日)決勝のみ

方式 予選:動画提出方式 決勝:同時開催方式(遠隔方式、対面方式選択式)
予選動画提出期限 11月8日(金) これまでより提出期限が早まっていますので、ご注意ください。

分野 実践的研究分野、学術的研究分野
決勝対面方式開催場所 日本大学商学部
主催 アカウンティングコンペティション実行委員会

一部のスマホで参照すると、古いページのメニューが表示されることがあるようです。その場合、パソコンで参照してください。
実施要領へアクセス

【2023(第9回)の主たる変更点】
①アカコン2023(第8回)までは予選と決勝を同日に開催して来ましたが、アカコン2024(第9回)では、予選と決勝を分けて開催します。
②予選は、学術的研究分野と実践的研究分野に分けて、動画提出方式で実施します。決勝は、遠隔方式と対面方式を選択できます。
③予選ブロック単位のチーム数を増やし、1予選ブロックから複数のチームが決勝進出できるようにします。また、決勝進出チーム総数を増やします。
④審査員特別賞、ブロック優勝は廃止します。表彰対象を最優勝賞1チーム、優秀賞2チーム(アカコン2023比 1チーム増)のみとしますが、代わりに最優秀賞、優秀賞に与えられる副賞のAmazonギフト券の金額を増額します。
⑤決勝において、遠方の大学から対面方式で参加を希望する場合、交通費の一部を補助します。

【エントリー方法】
必要事項を入力してエントリーしてください。
問い合わせのe-mail address accocompe@gmail.com
エントリー期限は2024年10月18日(金)です。

【参加条件】
・大学の学生であること。 1名での参加も可能です。
・会計学あるいは会計学周辺分野、会計学関連分野を学んでいること。(会計学科、会計学コースといった形式的な要件ではなく、実質的に学んでいれば問題ありません。)
・地域、学年は問いません。
・参加費3,000円/チームを事前に納付すること。参加費の返金は致しません。なお、アカコンは多くの企業や団体のご厚意、資金提供に支えられて運営されています。
・研究テーマは会計学あるいは会計学周辺分野、会計関連分野とすること。会計学の要素が全くない研究テーマでも参加はできますが、減点となる場合があります。

【2023(第8回)と2024(第9回)の開催方法の違い】
2023(第8回)は、学術的研究分野、実践的研究分野の両分野において、予選は動画提出方式、決勝は遠隔と対面の選択式で開催します。

<参考>

アカウンティングコンペティション2024(第9回)に関するお問い合わせは以下のメールアドレスにお願い致します。
accocompe@gmail.com

【第8回(2023年)収支報告の会計監査の終了】
アカウンティングコンペティションの収支報告の監査を受け、収支報告が適正であるとの監査報告書を受領しました。なお、収支については支援頂いている企業等に報告しておりますが、アカコン参加者等には公開しておりません。

プロネクサス懸賞論文
アカコンを支援頂いている株式会社プロネクサス懸賞論文を募集しています。ぜひアカコンの報告を論文にして応募してください。

プロネクサス懸賞論文のページ